melaleuca labo.は2013年の2月16日、横浜岸根公園でスタートし、2017年より現在の篠原台町にに移転し今日を迎えます。
クラスレッスンが忙しかった頃、小売り営業が忙しかった頃、各種セラピストとコラボしていた頃、所属協会の事務局として機能していた頃、labo.内では様々なドラマが繰り広げられました。山あり谷あり紆余曲折の12年間は、平坦な道では味わえないスリルと冒険と驚きと喜びと経験値とタフさを授けてくれました。
これまでに関わっていただいた数百名のレッスン生の皆様と、melaleuca labo.の商品をご愛顧いただいてきた数百名のお客様と、ご指導ご支援いただいた皆様、開業当初からのスタッフ全員に心から御礼申し上げます。
開業から10年の節目にソフトクローズ宣言をさせていただき、商品の入れ替えとレッスンスタイルの見直しを行ってまいりました。現在少しづつ次の形が輪郭を見せつつあります。
個別の生産者さんや輸入業者さんに足を運び、私自身のバイアスも外して、一から、心地よいもの、好ましいもの、お伝えしたいものを探す旅の途中です。そのためには、探して、見て、聞いて、嗅いで、触って、味わって、何よりも多くの人と会ってお話して、そこに紡がれるストーリーを理解し共感することが大切です。手間と時間のかかる工程ではありますが、私にとってはそのプロセスそのものが宝物であり財産です。
また、従来の資格取得目的優先のクラスレッスンを見直し、学ぶ目的やご都合を尊重したカスタムメイドのプライベートなレッスンスタイルを導入しました。こちらも営業効率は下がりますが、生徒さんにとっても講師にとっても満足度の高い時間になっていると思います。
時折現れる、成果効率を優先する気持ちと闘いながら、「納得」と「謙虚さ」と「人間としての持続可能性」を忘れてはいけないと戒め、ひとつひとつと丁寧に向き合っていきたいと考えるようになりました。
新しい展開と私自身の充電のため、宝本は2025年4~7月の間お休みをいただくことにいたしました。お客様も関連業者の皆様も、お時間をいただく度に申し訳なく思っておりますが、温かいご理解を賜り、重ねて感謝申し上げます。
melaleuca
labo.はこれまで通りカレンダー営業を継続いたしますので、みなさま、引き続き千野店長をお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。
13年目のmelaleuca
labo.は、少しずつ新しい商品もご提案できる見込みで進行中です。今年は、ハーブティーだけでなく精油の生産者さんや業者さんをお尋ねし、そのストーリー込の商品を皆様にご紹介できるよう歩みを進めたいと考えています。充電後に良いご報告がたくさんできますよう、宝本休業中も経験値を上げて戻ってまいります。好きなことを続けてこられたことの感謝をどのようにお返しできるか、じっくり考える4カ月にしたいと思います。
改めまして、みなさま、12年間のご支援ご愛顧に心より感謝申し上げます。そしてこれからも持続可能なwellbeingの旅へ、ぜひご一緒に。
千野です。 melaleuca labo.が何歳になっても変わらずに足を運んでくださる方々、 melaleuca labo.を見つけて新たに扉を開いてくださる方々。 皆さまに感謝申し上げます。 これからも、より良い「いろいろ」がお届けできるよう心掛けてまいります。
さて、2/18(火)~3/31(月)《12年の感謝をこめてプレゼント》キャンペーン開催します!
☆ご来店いただいた皆さまに、「選べるティーバッグ」をおひとつプレゼント
☆さらに商品お買い上げの方には、金額に応じて「ハーブティ詰合せ」プレゼント 詳しくは店頭掲示でご案内いたします。
皆さまのご来店を、お待ちしております。